TOP
福岡縣護國神社(福岡)


鳥居


 福岡縣護國神社
(ふくおかけんごこくじんじゃ)は
福岡県福岡市にある神社。

 福岡市地下鉄「大濠
公園」駅より徒歩10分程
の所、大濠公園に隣接する。

 1868年(明治元年)、
福岡藩主・黒田長知が
戊辰戦争に殉じた藩士を
祀るため招魂社を創建。

 妙見招魂社(那珂郡
堅粕村)と馬出招魂社
(馬出村)を建立。

 1906年(明治39年)、
馬出招魂社に妙見招魂社を
合祀、妙見馬出招魂社とする。

 1938年(昭和13年)、
福岡招魂社に改称。
1939年(昭和14年)、
福岡護國神社に改称。

 1943年(昭和18年)、
山川、柳河、八景山、田川の
県内4つの護國神社を統合。
「福岡縣護國神社」に改称。

 木製の大鳥居は
高さ13m、柱の直径160cm。

 台湾のヒノキ製で
博多港から車で運べず
学校児童の綱引きとコロ
方式で運んでという。


拝殿


所在地 福岡県福岡市中央区六本松1-1-1
主祭神 福岡県出身関係殉国の英霊
社格等 別表神社
創建年 1868年(明治元年)
備考 内務大臣指定護国神社



TOP