TOP
住吉神社(福岡)


神門


 住吉神社(すみよしじんじゃ)は
福岡県福岡市にある神社。

 JR九州「博多」駅より
徒歩10分程の所にある。

 大阪の住吉大社、下関の
住吉神社と共に「三大住吉」
の1つに数えられる。

 大阪の住吉大社が
総本社とされるが、当社は
全ての住吉神社の始源
という説がある。

 古来より国家的航海神
として崇敬される。中世
からは「筑前国一宮」
として位置づけられる。

 主祭神の底筒男命、
中筒男命、表筒男命は
「住吉三神」と総称される。

 住吉三神は古事記では
伊奘諾尊が筑紫の日向
の橘の小戸の阿波伎原で
禊祓した際、誕生という。

 現在の本殿は江戸前期
の黒田長政による造営。
独特な「住吉造」といわれ
国の重要文化財である。

 自分の穢れを人形に
移して川に流す神事
「人形(ひとがた)流し」や
「相撲会大祭」で賑わう。


拝殿


所在地 福岡県福岡市博多区住吉3-1-51
主祭神 底筒男命、中筒男命、
表筒男命
社格等 式内社(名神大3座)、
旧官幣小社、別表神社
備考 筑前国一宮



TOP