片岡神社(奈良)
|
鳥居 |
片岡神社(かたおかじんじゃ)は
奈良県北葛城郡にある神社。
JR和歌山線「王寺」
駅より徒歩10分程の所、
王寺町にある。
延喜式神名帳の
大和国葛下郡「片岡坐
神社」に比定される
式内社(名神大)。
主祭神は天照大神、
住吉3神、八幡神として
の品陀別命、清流大神。
創建は定かでないが
風雨の神として859年
(貞観元年)、正五位下
に昇叙されている。
社伝によれば、994年
(正暦5年)、疫病・天災を
鎮めるため、中臣氏人が
派遣され奉幣したと伝わる。
祈雨の神として
雨乞い時には墓地から
の土で土饅頭を作り
神前に供えたという。
神が死穢に怒り雨を
降らせたともいわれる。
江戸時代は「大宮」、
「五社明神」と称される。
現在は「王寺の総氏神」
として崇敬されている。
|
拝殿 |
所在地 |
奈良県北葛城郡王寺町本町2-6-1 |
主祭神 |
天照大神、表筒男命、
中筒男命、底筒男命、
品陀別命、清流大神 |
社格等 |
|
備考 |
|
|