| 畝尾都多本神社(奈良)
 |
| 鳥居 |
畝尾都多本神社
(うねおつたもとじんじゃ)は
奈良県橿原市にある神社。
近鉄大阪線「耳成」駅
より徒歩18分程の所、
天香久山北西麓にある。
延喜式神名帳の
大和国十市郡「畝尾
都多本神社」に比定
される式内社(小)。
境内は「なきさわの
もり」といわれ、別称「啼澤
神社」、「哭沢神社」、「泣沢
神社」とも呼ばれる。
主祭神は泣沢女神
(なきさわめのかみ)。
伊邪那美神が火の神を
生み亡くなり、悲しんだ
伊邪那岐神の涙から
生まれた女神とされる。
696年(持統10年)、
万葉集に桧隈女王
の泣沢女神を恨む
和歌がある。
創建は定かでないが
万葉集より、飛鳥時代
には既に存在とされる。
ご神体は玉垣で
囲まれた空井戸である。
本殿はない。
 |
| 拝殿 |
| 所在地 |
奈良県橿原市木之本144 |
| 主祭神 |
|
| 神体 |
|
| 社格等 |
|
| 別称 |
|
| 備考 |
|
|