TOP
國狭槌神社(滋賀)


鳥居


 國狭槌神社
(くにさづちじんじゃ)は
滋賀県高島市にある神社。

 JR湖西線「安曇川」
駅より徒歩20分程の所、
安曇川町にある。

 社伝によれば
1273年(文永10年)、
造営されたと伝わる。

 創始はそれと同時期か
それ以前とみられる。

 かつては「宮座」が
存在し13名の宮年寄に
より祭の運営が行われて
いたといわれる。

 13名の構成メンバーは
宮本6名、流鏑馬組6名、
射袋組1名という。

 主祭神は國狭槌命。
日本神話で天地開闢時
生成した神世七代(かみ
のよななよ)の1柱。

 かっては、「八王子
権現」と呼ばれていたが
明治になり、現在の
「國狭槌神社」に改称。

 春の例祭では宵宮と
翌日の本祭で「天狗」と
「獅子」の三々九度の
舞が行われる。


拝殿


所在地 滋賀県高島市安曇川町下小川439-1
主祭神 國狭槌命
社格等 旧村社
備考 神世七代の1柱



TOP