TOP
天神社(奈良)


鳥居


 天神社(てんじんしゃ)は
奈良県奈良市にある神社。

 近鉄「奈良」駅より
徒歩20分程の所にある。
高畑町の高台に鎮座する。

 丘陵一帯は首都が
平城京の8世紀には「平城
の飛鳥」と呼ばれた聖地
であったといわれる。

 1078年(承保5年)、
略縁起では、草創とされ
「少彦名命」を祀った
と伝えられる。

 少彦名命は「手間天神
(てまのあまつかみ)との
別称があり、一般には
「てまてんじん」と呼ばれる。

 平安時代になり
奈良の菅原の地を出自
とする菅原道真公の霊
(天満天神)を併せ祀る。

 その後、元興寺禅定院
鎮護の社、興福寺大乗院
の鎮守社となる。

 近世には奈良奉行や
近郷より崇拝される。

 本殿は一間社春日造、
桧皮葺。拝殿は桧皮葺、
向拝唐破風造。共に
江戸中期の建築という。


拝殿


所在地 奈良県奈良市高畑町1049
主祭神 少彦名命、菅原道真公
社格等 旧村社
創建年 1078年(承保5年)
備考 興福寺大乗院の鎮守社



TOP