沙田神社(長野)
|
鳥居 |
沙田神社(いさごだじんじゃ)は
長野県松本市にある神社。
松本電鉄・上高地線
「大庭」駅より徒歩8分程
の所、島立三ノ宮にある。
地名「三ノ宮」は信濃国
三宮に由来する。なお
穂高神社も三宮とされる。
649年(大化5年)、
社伝では、信濃国司が
勅命を奉じ勧請した
ことが創祀と伝わる。
延喜式神名帳の
信濃国筑摩郡「沙田神社」
として式内社に列している。
鎌倉時代後期、
戦火により社殿焼失。
その後、島立右近が
松本城を築く際、その
産土神として社殿を補修。
主祭神は彦火火見尊、
豊玉姫命、沙土煮命。
穂高系の神(海神系・
天津神系)とされるが
当社では諏訪大社系の
祭祀が行われている。
6年に1度、卯年と
酉年に御柱を建てる
式年御柱祭がある。
|
拝殿 |
所在地 |
長野県松本市島立三ノ宮3316 |
主祭神 |
|
社格等 |
|
創建年 |
|
備考 |
|
|