丹生神社(上)(滋賀)
|
鳥居 |
丹生神社 (にゅうじんじゃ)は
滋賀県長浜市にある神社。
余呉町に同名2社あり
上丹生鎮座を丹生神社
(上)、下丹生鎮座を丹生
神社(下)とする。
延喜式神明帳の
近江国伊香郡46座の
丹生神社2座、式内
小社とされる。
ここでは丹生神社
(上)を取り上げる。
社伝によれば、天武
天皇の時代、丹生真人が
丹生神を祀ったと伝える。
この地を拓き丹保野山に
神籬を設け山土と丹生川
の水を供えたという。
丹生真人は誉田天皇
の御子・稚渟毛二俣王
の後裔とされ、息長氏の
一族といわれる。
764年(天平宝字
8年)、現在地に遷座。
1663年(寛文3年)
社殿造営再建。
「茶わん祭」は陶器
職人が神から授けられた
技に感謝し毎年陶器を
奉納したのが始りとされる。
|
拝殿 |
所在地 |
滋賀県長浜市余呉町上丹生378 |
主祭神 |
|
資格等 |
|
備考 |
|
|