岡高神社(滋賀)
|
鳥居 |
岡高神社(おかたかじんじゃ)は
滋賀県長浜市にある神社。
JR琵琶湖線「長浜」駅
より車で20分程の所、
北ノ郷町にある。
459年(雄略天皇3年)、
蒲生稲置三麿が千丈屋岳に
素盞鳴尊を勧請した
のが創祀と伝わる。
685年(白鳳13年)、
現在の御旅所の地に移遷。
851年(仁寿元年)、
小野篁が社殿造営。
浅井郡の岡本郷から
「岡本神社」と称す。
織田信長の焼打を
避けるため京都の北野
天満宮より勧請して
「岡髙天神」と改称。
明治以後、下草野庄
15村の総社として
「岡高神社」と称される。
旱魃には雨乞いが
され、成就の際は返礼の
「太鼓踊」を15村総踊り
として奉納。
本殿は千鳥唐破風
の流造。1716年(正徳
6年)、顔戸村の羽渕
治郎助による造営という。
|
本殿 |
所在地 |
滋賀県長浜市北ノ郷町292 |
主祭神 |
|
社格等 |
|
創建年 |
|
備考 |
|
|