元住吉住吉神社(神奈川)
|
鳥居 |
元住吉住吉神社
(もとすみよしすみよしじんじゃ)は
川崎市中原区にある神社。
東急東横線・目黒線
「元住吉」駅より徒歩1分
程の所にある。
創建は定かではないが
元は「矢倉明神社」と
呼ばれていたとされる。
木月村の鎮守だった
ともいわれる。
1909年(明治42年)、
村内鎮座の10社を合祀。
村名から「住吉神社」と改称。
そのため、主祭神として
祀る柱数が多くなっている。
なお、当時は橘樹郡
住吉村であったが1925年
(大正14年)、中原町に合併。
「住吉」の地名消滅。
翌年、東京横浜電鉄
開業時の駅名を地元の
要望で「元の住吉村」という
意味で「元住吉」とする。
拝殿は大正末までは
茅葺であったが昭和
初頭に亜鉛葺に葺き替え。
現在の社殿は1959年
(昭和34年)の再建。
|
拝殿 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区木月1-20-1 |
主祭神 |
|
備考 |
|
|