籠神社(京都)
|
鳥居 |
籠神社(このじんじゃ)は
京都府宮津市にある神社。
京都丹後鉄道「天橋立」駅
より車で20分、天橋立経由で
徒歩45分程の所にある。
日本三景「天橋立」の
北付根に位置する。また
「丹後国一宮」で知られる。
伊勢神宮外宮の祭神・
豊受大神は神代、現在
の籠神社の奥宮「真名井
神社」に鎮座したという。
そのため別称「元伊勢
籠神社」ともいわれる。
真名井原の地は
吉佐宮(よさのみや)
と呼ばれたという。
671年(白鳳11年)、
祭神が籠に乗り雪の中に
現れたという伝承により
「籠宮」と改称。
719年(養老3年)、
真名井原から現在地に
遷座。主祭神を海部氏
祖の彦火明命とする。
本殿は神明造、檜皮葺。
1831年(天保3年)造営。
4月24日例祭「葵祭」は
府の無形民俗文化財。
|
神門 |
所在地 |
京都府宮津市字大垣430 |
主祭神 |
|
社格等 |
|
別称 |
|
備考 |
|
|