TOP
膳所神社(滋賀)


鳥居


 膳所神社(ぜぜじんじゃ)は
滋賀県大津市にある神社。

 京阪電鉄・石山坂本線
「膳所本町」駅より徒歩
1分程の所にある。

 「膳所城」本丸の
跡地近くに遷座する。
膳所城跡公園もここから
徒歩5分程の所にある。

 社伝によると
天智天皇が大津宮遷都
に際し、この地を御厨地
と定められたと伝わる。

 667年(天武天皇6年)、
大和国より御食津神を
奉遷して大膳職の御厨神
としたといわれる。

 中世には諸武将から
崇敬され、豊臣秀吉、
北政所、徳川家康などが
神器を奉納したという。

 表門は本瓦葺の
薬医門である。国指定
の重要文化財である。

 1870(明治3年)、
明治維新と共に廃城
となった膳所城から
移築したものといわれる。

 本殿、中門、拝殿が
琵琶湖に向かい並ぶ。


拝殿


所在地 滋賀県大津市膳所1-14-14
主祭神 豊受比売命
創建年 (伝)667年(天武天皇6年)
備考 御厨神



TOP