小槻神社(滋賀)
|
鳥居 |
小槻神社(おつきじんじゃ)は
滋賀県草津市にある神社。
JR琵琶湖線「草津」駅
より車で15分程の所にある。
境内は戦国時代の
青地城跡に接する。また、
古墳群が発見された地
ともいわれる。
古代、栗太郡の豪族・
小槻山君(小槻氏)が
祖神として於知別命を
祀ったのが創始される。
於知別命(おちわけ
のみこと)は、第11代
垂仁天皇皇子とされる。
中世に藤原氏の祖神・
天児屋根命(あめのこ
やねのみこと)を合祀。
959年(天徳3年)、
志津池のほとりに遷座。
「池の宮」と称したという。
延慶・宝暦年間、2度
焼失。青地氏の崇敬により
社殿の寄進を受ける。
本殿は三間社流造
檜皮葺。拝殿は入母屋造。
境内のツブラジイは
樹高18m、樹齢100年以上
とされ、市の名木に指定。
|
本殿 |
所在地 |
滋賀県草津市青地町873 |
主祭神 |
|
資格等 |
|
別称 |
|
備考 |
|
|