TOP
志那神社(滋賀)


鳥居


 志那神社(しなじんじゃ)は
滋賀県草津市にある神社。

 JR琵琶湖線「草津」
駅より車で15分程の所
琵琶湖の湖岸に近い
志那町にある。

 古来より風の神として
湖上の安全五穀豊穣の
信仰があったという。

 創建は定かでないが
867年(貞観9年)奉納
の鏡や鈴が現存、少なく
ともそれ以前とされる。

 927年(延長5年)編纂
の延喜式神名帳に記載
の意布伎神社の論社
ともいわれる。

 現在の本殿は一間社、
流造、檜皮葺。1298年
(永仁6年)再建。

 工法や組物、蟇股
などの意匠が貴重な鎌倉
時代の技術を継承する
国の重要文化財。

 境内に藤棚があり
近隣の三大神社、
惣社神社と共に「志那
三郷の藤」とも呼ばれる。

 5月3日「サンヤレ踊り」は
国選択無形民俗文化財。


本殿


所在地 滋賀県草津市志那町727
主祭神 志那津彦命、志那津姫命、
伊吹戸主命
資格等 式内社、旧村社
備考 志那三郷の藤



TOP