| 新宮神社(京都)
 |
| 新宮門 |
新宮神社(しんぐうじんじゃ)は
京都市北区にある神社。
上賀茂神社の境内
摂社で、上賀茂神社
の本殿の東側にある。
通常は新宮門は
閉まっており、第2日曜
と第4日曜のみ公開。
主祭神は高龗神
(たかおかみ)である。
水を司る「竜神」とされる。
上賀茂神社境内には
水の神を祀る貴船神社
からの水が流れていて
水とのゆかりが深い。
江戸時代までは
貴船神社は上賀茂神社
の境外摂社とされ
「貴布祢社」と呼ばれる。
その後、貴布祢社は
貴船神社として独立。
当社は貴布祢社を
上賀茂神社の境内に
勧請し「貴布祢新宮」
と呼ばれたといわれる。
本殿は一間社流造、
檜皮葺。拝殿は切妻造、
檜皮葺。共に1628年
(寛永5年)建立という。
 |
| 拝殿 |
| 所在地 |
京都府京都市北区上賀茂本山339 |
| 主祭神 |
|
| 社格等 |
|
| 別称 |
|
| 備考 |
|
|