志古淵神社(京都)
|
鳥居 |
志古淵神社(しこぶちじんじゃ)は
京都市左京区にある神社。
市バス「能見口」より8km、
徒歩2時間程の市の最北部
久多(くた)地区にある。
近くに安曇(あど)川に
注ぐ久多川の流れがあり
筏流し、ガワタロウ(河童)
の伝承がある。
鎌倉時代より生業
として筏流しが始まる。
山で伐採された木は
筏に組まれ琵琶湖まで
運ばれたという。
主祭神の志古淵神は
筏乗りを守る神であり
筏流しの安全祈願として
信仰された水神という。
信興淵(しこぶち)明神
とも呼ばれ、周辺の産土神、
地主神としても崇拝される。
8月24日の「花笠踊」は
灯籠踊ともいわれる。
室町時代から続くとされ
中世の風流燈籠踊の形を
残しているという。
八瀬赦免地踊りの原形
ともされる。国指定の重要
無形民俗文化財である。
|
社殿 |
所在地 |
京都府京都市左京区久多中の町362 |
主祭神 |
|
資格等 |
|
備考 |
|
|