宮春日神社(京都)
|
鳥居 |
宮春日神社
(みやかすがじんじゃ)は
京都市右京区にある神社。
京北ふるさとバス「宮」
より直ぐの宮地区の山あい
かっては黒田宮村と
いわれた地にある。
一般に、春日神社と
区別し、地名「宮」を冠して
「宮春日神社」と呼ばれる。
「黒田の百年桜」という
珍種の桜で知られる。
この地は古代から
藤原氏の領家であった。
1013年(長和2年)、
藤原氏の氏神である
大和の春日大社の祭神を
勧請したと伝わる。
当初は「宮野大明神」
と呼ばれる。1265年(文永
2年)、社殿を造営再興。
1687年(享保8年)、
現在の本殿が建てられ
「春日大明神」と改称。
1883年(明治16年)、
「春日神社」と改称。
百年桜は八重の中に
一重が混じる突然変異種
の山桜といわれる。
|
拝殿 |
所在地 |
京都府京都市右京区京北宮町宮野90 |
主祭神 |
|
資格等 |
|
創建年 |
|
備考 |
|
|