山科神社(京都)
|
鳥居 |
山科神社(やましなじんじゃ)は
京都市山科区にある神社。
京阪バス「大石神社前」
より徒歩10分程の所にある。
897年(寛平9年)、
社伝によれば、宇多天皇
の勅命により創建された
といわれる。
主祭神は日本武尊
(やまとたけるのみこと)と
その子の稚武王(わかたけ
のみこと)である。
当地の豪族・宮道
(みやじ)氏の祖神、また
山科一宮、総氏神として
崇敬される。
かつては社領を丹波、
山城に持ち、大きな社殿
だったというが、度々の
兵火により焼失。
現在は三間社流造
の本殿と権殿、拝殿、
神庫などが残る。
大石内蔵助が参篭し
大願成就したという岩屋
神社は当社の奥の院と
されたが現在は独立。
10月例祭「山科祭」は
醍醐天皇の勅により官祭
として始められたという。
|
本殿 |
所在地 |
京都府京都市山科区西野山岩ヶ谷町1 |
主祭神 |
|
社格等 |
|
創建年 |
|
備考 |
|
|