衣手神社(京都)
|
鳥居 |
衣手神社(ころもでじんじゃ)は
京都市右京区にある神社。
阪急京都線「西京極」駅
より徒歩18分程の所、桂川
の東岸、衣手町にある。
かって、一帯は歌枕で
知られる「衣手森」の
旧地で、糺の森、藤の森
と共に「三大森」とされる。
現在は、松尾大社
境外末社、松尾大社の
松尾祭の御旅所の一つ。
元は郡村(こおりむら)
の産土神として「三宮社」が
鎮座していたという。
1875年(明治8年)、
松尾大社の境内末社
「衣手社(羽山戸神)を合祀。
松尾祭の際の衣手社
の神輿の御旅所となり
衣手社の神輿を安置する。
1878年(明治11年)、
現在の「衣手神社」と改称。
主祭神は開拓の神の
玉依姫命、農業、諸産業
の神の羽山戸神。
1679年(延宝7年)
本殿再建。1852年
(嘉永5年)拝殿再建。
|
本殿 |
所在地 |
京都府京都市右京区西京極東
衣手町10 |
主祭神 |
|
資格等 |
|
備考 |
|
|