TOP
神川神社(京都)


社号標(右奥に鳥居)


 神川神社(かむかわじんじゃ)は
京都市伏見区にある神社。

 市バス「神川小学校前」
より徒歩5分程の所、
羽束師鴨川町にある。

 鴨川と桂川が合流
する早瀬にあり難破船が
相次ぎ、水神の住吉(摂津)
の神を勧請したという。

 古くから「神川坐住吉
神社」と呼ばれる。

 住吉大明神とも呼ばれ
鳥居には「住吉大明神」
の扁額が見える。

 主祭神は底筒男命、
中筒男命、上筒男命
という住吉3神(海上の
守護神)と表津少彦命。

 「加茂川」は、この
「神川」が転じたもの
という説もある。

 1876年(明治9年)
境内の一部を神川
小学校に寄付。

 1877年(明治10年)、
神川神社と改称。

 1982年(昭和57年、
火災により焼失。1983年
(昭和58年)再建。


本殿


所在地 京都府京都市伏見区羽束師鴨川町368
主祭神 底筒男命、中筒男命、
上筒男命、表津少彦命
社格等 式内社、旧村社
備考 水運交通の守護神



TOP