率川神社(奈良)
|
鳥居 |
率川神社(いさがわじんじゃ)は
奈良県奈良市にある神社。
JR「奈良」駅から
徒歩7分程の所にある。
正式名は率川坐大神
御子神社。大神神社の
境外摂社である。
593年(推古天皇元年)、
大三輪君白堤が勅命により
祀ったとされる。奈良市
最古の神社といわれる。
中殿に御子神・姫蹈鞴
(ひめたたら)五十鈴姫命、
右殿に御母神・玉櫛姫命、
左殿に御父神・狹井大神を祀る。
御子神に父母神が寄り添う
ように鎮座していることから
「子守明神」とも呼ばれる。
古来より安産・育児の神
として信仰を集めている。
本殿は一間社春日造の
社殿が三殿並立し障屏に
より繋がっている。
6月には、例祭「三枝祭
(さいくさのまつり)」で賑わう。
三輪山の笹百合の花(古名:
さいくさ)で白酒・黒酒
の酒樽を飾ることから
「ゆりまつり」ともいわれる。
|
社殿 |
所在地 |
奈良県奈良市本子守町18 |
主祭神 |
|
社格等 |
式内小社 |
創建年 |
|
正式名 |
|
別称 |
|
備考 |
|
|