TOP
岡崎神社(京都)


鳥居


 岡崎神社(おかざきじんじゃ)は
京都市左京区にある神社。

 市バス「岡崎神社前」
より徒歩3分程の所、
岡崎東天王町にある。

 794年(延暦13年)、
桓武天皇の平安京
遷都の際、王城鎮護の
ため創建されたいう。

 平安京の四方に
建てられた社の一つで東に
あり「東天王」と称される。

 869年(貞観11年)、
清和天皇の勅命により
社殿を造営。

 播磨(兵庫)から改めて
祭神を勧請し再建。
足利義政らが社殿を修造。

 1178年(治承2年)
中宮のお産の奉幣を
賜ったことより「安産の
神」として信仰される。

 一帯はかって野兎の
生息地であり、多産な
うさぎは古くから氏神
の神使いと伝えられる。

 境内には「狛兎」をはじめ
「金運招き兎」、「縁結び招き兎」、
手水舎の「厄除子授兎」など
兎が随所に見られる。


拝殿


所在地 京都府京都市左京区岡崎東天王町51
主祭神 素戔嗚尊、櫛稲田媛命、
八柱御子神
社格等 旧郷社
創建年 794年(延暦13年)
別称 東天王
備考 神使「兎」



TOP