TOP
京都ゑびす神社(京都)


鳥居


 京都ゑびす神社
(きょうとえびすじんじゃ)は
京都市東山区にある神社。

 阪急電車「河原町」駅より
徒歩8分程の所にある。

 正式名は恵美須神社。
通称「京のえべっさん」
で親しまれる。

 兵庫の西宮神社、
大阪の今宮戎神社と共に
「日本三大ゑびす」とされる。

 1202年(建仁2年)、
禅の祖・栄西禅師が
建仁寺建立の際、鎮守
として創建されたいう。

 「都七福神めぐり」
の一つである。七福神
の民間信仰は京都が
発祥地とされる。

 「十日えびす」は
えびす神が1月10日生まれ
とされ今宮神社より江戸
中期に京都にも伝わる。

 ゑびす信仰の象徴
の「笹」は京都ゑびす神社
から「御札」の形態で
広まったものといわれる。

 「商売繁昌、笹もってこい」
という福笹は当社の18代
神主の創意によるという。


本殿


所在地 京都府京都市東山区大和大路通
四条下ル小松町125
主祭神 八代言代主大神、大国主大神、
少彦名神
創建年 1202年(建仁2年)
正式名 恵美須神社
通称 京のえべっさん
備考 日本三大ゑびす



TOP