京都大神宮(京都)
|
鳥居 |
京都大神宮
(きょうとだいじんぐう)は
京都市下京区にある神社。
市バス「四条河原町」より
徒歩5分程の所、四条通
の南、寺町通の繁華街に
西面して鎮座する。
町中にある「京の都の
お伊勢さま」で知られる。
1873年(明治6年)、
伊勢神宮より天照皇大神、
豊受大神の御分霊を
迎えて創建される。
伊勢神宮になかなか
参拝できない人のために
遥拝所を作るという
設立趣旨によるという。
1875年(明治8年)、
社殿を造営。1882年
(明治14年)、神宮
遥拝所を建立。
1946年(昭和21年)、
京都大神宮と改称。
本殿は五摂家の
一つである一条家の玄関
・書院を移築。唐破風
屋根は日本有数とされる。
手水舎の水盤は
伏見城より移築された
ものといわれる。
|
本殿 |
所在地 |
京都府京都市下京区寺町通
四条下る貞安則之町622 |
主祭神 |
|
創建年 |
|
備考 |
|
|