今宮神社(京都)
|
楼門 |
今宮神社(いまみやじんじゃ)は
京都市北区にある神社。
市営バス「今宮神社前」下車
直ぐの紫野今宮町にある。
別称「玉の輿(たまのこし)
神社」ともいわれる。
疫病が流行し、疫病を
怨霊の祟りと考え、北野、
船岡山、紫野等で怨霊を
鎮める御霊会が行われる。
994年(正暦5年)、
御霊会の疫神を勧請。
平安期以前から疫病を
鎮める疫神社があり、新しい
宮「今宮」と称したという。
5代将軍綱吉の生母・
桂昌院は当社への崇敬
が篤く、復興に寄与。
桂昌院は西陣の
八百屋に生まれた「お玉」。
その出世ぶりが「玉の輿」の
由来との説もある。
やすらい祭(夜須礼祭)は
「鞍馬の火祭」、広隆寺の
「太秦の牛祭」と共に京の
三奇祭とされる。
名物「あぶり餅」は祭事で
用いられた竹や供え餅を
厄除けとして提供したの
始まりといわれる。
|
社殿(奥が本殿) |
所在地 |
京都市北区紫野今宮町21 |
主祭神 |
|
社格等 |
|
創建年 |
|
別称 |
|
備考 |
|
|