TOP
建勲神社(京都)


神門(祝詞舎)


 建勲神社(たけいさおじんじゃ)は
京都市北区にある神社。

 京都市バス・バス停
「建勲神社前」より徒歩5分程
の所、眺望の良い船岡山
(国の史跡)にある。

 正しくは「たけいさお」。
一般には「けんくん」と読まれ
通称「建勲(けんくん)さん」
と呼ばれる。

 1870年(明治3年)、
天下を統一した織田
信長の偉勲を称え
明治天皇が創建。

 藩祖を祀る神社の
一つである。「建勲」の
神号は明治天皇より下賜。

 本殿は一間社流造
檜皮葺。近代本殿の
好例として国指定の
登録有形文化財。

 本殿前方の神門
(祝詞舎)は切妻造妻入
檜皮葺。本殿東方の拝殿は
妻を木連格子とする吹放ち。

 神門、拝殿も同じく
国指定の登録有形文化財。

 1568年(永禄11年)の
信長上洛の日に因み10月
19日に船岡大祭が行われる。


拝殿


所在地 京都府京都市北区紫野北舟岡町49
主祭神 織田信長公
社格等 別格官幣社、別表神社
創建年 1870年(明治3年)
備考 藩祖を祀る神社



TOP