TOP
大将軍八神社(京都)


鳥居


 大将軍八神社
(だいしょうぐんはちじんじゃ)は
京都市上京区にある神社。

 京福電気鉄道・北野線
「北野白梅町」駅より徒歩
7分程の所にある。

 794年(延暦13年)、
桓武天皇の勅願により王城
鎮護のため星神大将軍を
勧請したといわれる。

 大将軍とは方位を司る
星神。大内裏の北西の地に
方位守護の神として祀り
「大将軍堂」と称したという。

 以来、建築、移動、婚姻、
旅行、交通等の方位の厄災
守護神として崇拝される。

 応仁の乱後、神社
として復興。大将軍宮、
大将軍社と称される。

 江戸時代中期に入り
素戔嗚尊とその御子八神
と暦神の八神が習合し
大将軍八神宮とされる。

 明治期に現在の
大将軍八神社と改称。

 境内の方徳殿には
100体を超える神像が所蔵
されている。うち80体は国
指定の重要文化財である。


拝殿


所在地 京都府京都市上京区一条通
御前通西入3丁目西町55
主祭神 素盞嗚命、御子神八柱
社格等 旧府社
創建年 794年(延暦13年)
通称 大将軍さん
備考 方除け、厄除けの神



TOP