TOP
護王神社(京都)


拝殿


 護王神社(ごおうじんじゃ)は
京都市上京区にある神社。

 地下鉄烏丸線「丸太町」
駅より徒歩7分程の所にある。

 平安京の建都に貢献
した和気清麻呂公を祀る。

 創建は定かでないが
高雄神護寺境内の和気
清麻呂を祀った廟(護王
善神堂)に始まるという。

 1874年(明治7年)、
「護王神社」改称。

 1866年(明治19年)
現在地に社殿を造営。
神護寺境内から遷座。

 のち、戦乱による孤児を
養育した清麻呂の姉・
和気広虫姫を祀る。

 清麻呂は道鏡の策略
により足の腱を切られ
九州へ流される。

 しかし、現れた300頭
もの猪に守られ無事に
辿り着き、足も癒された
という故事がある。

 足腰の守護神として
狛犬の代わりに狛猪が
置かれ「いのしし神社」
の俗称もある。


中門・本殿


所在地 京都府京都市上京区烏丸通
下長者町下ル桜鶴円町385
主祭神 和気清麻呂公、和気広虫姫
社格等 別格官幣社、別表神社
備考 いのしし神社



TOP