大阪天満宮(大阪)
|
表門(大門) |
大阪天満宮
(おおさかてんまんぐう)は
大阪府大阪市にある神社である。
別称「天満天神」、地元からは
「天満(てんま)の天神さん」
として親しまれている。
7月に行われる天神祭は
日本三大祭、大阪三大夏祭り
の一つとして知られる。
主祭神は菅原道真公。
901年、道真が大宰府に左遷
される際、同地にあった
大将軍社に参詣したという。
903年道真没後、949年
(天暦3年)、大将軍社の前に
7本の松が生え、霊光を
放ったとの伝承がある。
その奇譚を聞いた村上
天皇が勅命により創建
させたといわれる。
大将軍社はその後、摂社
として祀られている。
天満地域を守る氏神として
学問だけでなく、芸能、
商売の神としても大阪商人
の崇拝を受けるようになる。
蛭児遷殿は蛭子大神を祀る。
戦後途絶えていた十日戎が
「天満天神えびす祭」として
復活している。
|
拝殿 |
所在地 |
大阪府大阪市北区天神橋2-1-8 |
主祭神 |
|
社格等 |
府社・別表神社 |
創建年 |
|
別称 |
|
備考 |
|
|