泉穴師神社(大阪)
|
鳥居 |
泉穴師神社
(いずみあなしじんじゃ)は
大阪府泉大津市にある神社。
JR阪和線「和泉府中」駅
より徒歩20分程の所にある。
和泉五社の一つで
和泉国二宮である。なお
一宮は大鳥大社。
創建は672年(天武
白鳳元年)とも伝えられる
が定かでない。
主祭神は農業の神・
天忍穂耳尊と紡織の神・
栲幡千々姫命の夫婦神。
泉大津市は江戸時代、
繊維産業で知られ、栲幡
千々姫命は織物の神
として崇拝される。
1331年(元弘元年)、
楠木正成が石燈籠を奉納。
1575年(天正3年)、
織田信長が朱印状寄与。
1602年(慶長7年)、
豊臣秀頼が社殿再建。
国の重要文化財「神像
80躯」は大将軍八神社
(京都)と共に国内最多という。
境内は「泉穴師神社の森」
として「大阪みどりの百選」。
|
拝殿 |
所在地 |
大阪府泉大津市豊中町1-1-1 |
主祭神 |
|
社格等 |
|
備考 |
|
|