TOP
駒留八幡神社(東京)


鳥居


 駒留八幡神社
(こまどめはちまんじんじゃ)は
東京都世田谷区にある神社。

 東急世田谷線「若林」駅
より徒歩約9分程の所にある。

 1308年(徳治3年)、
領主・北条左近太郎入道
成願が八幡大神を勧請
したといわれる。

 馬(駒)が留まった
当地に社殿を造営したため
「駒留八幡宮」と称される
ようになったという。

 永禄年間(1558-70年)
世田谷城主の吉良頼康の
側室・常盤は讒言により
子を身籠もったまま自害。

 頼康は死産した子を
駒留八幡宮に祀り
若宮八幡と称する。

 また、常盤を弁財天
として厳島神社に祀った
といわれる。

 「駒留八幡宮」とも「若宮
八幡宮」とも呼ばれ、上馬
(旧上馬引澤)の鎮守社
として崇拝される。

 1907年(明治40年)、
「駒留八幡宮」に改称。のち
戦後「駒留八幡神社」に改称。


拝殿


所在地 東京都世田谷区上馬5-35-3
主祭神 天照大神、応神天皇
社格等 旧府社
創建年 1308年(徳治3年)
備考 上馬の鎮守社



TOP