TOP
神田明神(東京)


随神門


 神田明神(かんだみょうじん)は
東京都千代田区にある神社。

 正式名は「神田神社」であるが
神田明神で親しまれている。

 江戸総鎮守として将軍から
庶民まで尊崇され「神田祭」は
江戸三大祭りの一つとされる。

 社伝によると、730年
(天平2年)、出雲系の氏族
の真神田臣が武蔵国豊島郡
芝崎村に創建したと伝わる。

 主祭神は大己貴命、
少彦名命、平将門命である。

 平将門の乱後、疫病が
流行し将門の祟りとして
首塚は崇敬を受け、1309年
(延慶2年)相殿神となる。

 氏子・崇敬者は将門を
滅ぼした護摩祈祷の地
の成田山新勝寺の参拝は
タブーといわれる。

 徳川家康が関ヶ原の
戦いの折り祈願。9月15日、
神田祭の日に勝利。以後
縁起の良い祭礼として続く。

 1616年(元和2年)、
江戸城の表鬼門守護の
現在地に遷座。幕府により
社殿が造営される。

拝殿


所在地 東京都千代田区外神田2-16-2
主祭神 大己貴命、少彦名命、平将門命
社格等 旧准勅祭社、旧府社、別表神社
創建年 (伝)730年(天平2年)
正式名 神田神社
備考 神田祭



TOP