TOP
若江鏡神社(大阪)


鳥居


 若江鏡神社
(わかえかがみじんじゃ)は
大阪府東大阪市にある神社。

 近鉄奈良線「若江岩田」駅
から徒歩15分程の所にある。

 創建については時期など
詳細は不明で定かでない。

 854年(斉衡元年)の
日本文徳天皇実録に
「授河内国大雷火明神
従五位下」の記述がある。

 これが当社に該当
するという説がある。

 南北朝時代(1382年)
から安土桃山時代(1583年)
の約200年間、鎮座地の
北側に若江城があった。

 河内国若江郡の
歴代城主から崇敬される。

 「若江」については
神功皇后の4年の干ばつに
関して次の様な語源説がある。

 大般若経を唱え雨乞いを
祈願し、清水が涌き出し、大般
若経の「若」と清水源の「江」
から1字づつ取ったという。

 1615年(慶長20年)
大坂夏の陣の兵火で焼失。
1828年(文政11年)本殿再建。

拝殿


所在地 大阪府東大阪市若江南町2-3-9
主祭神 大伊迦槌火明神、足仲彦命
資格等 式内社(小)、郷社
備考 若江城



TOP