小坂神社(大阪)
|
鳥居 |
小坂神社(こさかじんじゃ)は
大阪府東大阪市にある神社。
近鉄奈良線「八戸ノ里」駅
から徒歩8分程の所にある。
1592年(天正20年)、
豊臣秀吉の許可を得て
下小坂の原野を開拓した
移住者達が創建したという。
農地が水に恵まれるよう
吉野の子守明神(吉野水分
神社)と勝手明神(勝手
神社)を迎えたとされる。
子守神が女神、勝手神が
男神で両神は夫婦神という。
子守神の本来の名は
「水分(みくまり)」。「くまり」は
「配り」で水の分配を司る神。
「みくまり」が「身籠り」
「御子守」に変化し子授け・
安産の神、子供の守り神
としても信仰される。
一般に「小坂こもり宮」と
呼ばれ崇敬されたという。
配偶神である勝手神は
「勝」の字から勝利の神、
軍神ともされ、武士の
信仰もあったといわれる。
1872年(明治5年)、
小坂神社と改称。
|
拝殿 |
所在地 |
大阪府東大阪市下小阪3-5-43 |
主祭神 |
|
社格等 |
|
創建年 |
|
備考 |
|
|