TOP
関蝉丸神社(滋賀)


鳥居(下社)


 関蝉丸神社
(せきせみまるじんじゃ)は
滋賀県大津市にある神社。

 上社(旧称・関大明神
蝉丸宮)と下社(旧称・関清水
大明神蝉丸宮)からなる。

 822年(弘仁13年)、
小野岑守が逢坂山の山上
(上社)と麓(下社)に創建
したのに始まると伝わる。

 逢坂峠の道祖神として
上社に猿田彦命、下社に
豊玉姫命を祀ったという。

 盲目の琵琶の名手・
蝉丸が逢坂山に隠棲、
死後祀られ「歌舞音曲の
神」としても信仰される。

 下社は参道へは京阪
電鉄の路線が横切り、
鳥居はその先にある。

 境内に音曲芸道祖神
「蝉丸」の碑が建つ。

 蝉丸は平家物語、謡曲
でも語られ「知るも知らぬも
逢坂の関」という百人一首
の作者でも知られる。

 本殿の横の石灯籠は
時雨(しぐれ)灯籠と呼ばれ
鎌倉時代の貴重な遺跡として
国の重要文化財である。


拝殿(下社)


所在地 滋賀県大津市逢坂1-15-6(下社)
主祭神 猿田彦命(上社)、
豊玉姫命(下社)
社格等 国史見在社、旧郷社
創建年 (伝)822年(弘仁13年)
備考 音曲芸道祖神「蝉丸」



TOP