安房神社(千葉)
|
鳥居 |
安房神社(あわじんじゃ)は
千葉県館山市にある神社。
房総半島の最南端の
吾谷山(あづちやま)の
山麓に鎮座する。
安房国最大の神社で
安房国一宮で知られる。
安房国はアワビの
貢進地として、また、全国
でも数少ない神郡が置かれ
重要視されたといわれる。
創建は定かでないが
伝承ではBC660年(神武
天皇元年)と伝わる。
天富命(あめのとみの
みこと)が阿波国の忌部氏
(いんべうじ)を引き連れ
海路より上陸、開拓。
「安房」の国名、社名は
阿波忌部に由来するという。
天富命を房総開拓神
として下の宮に祀る。
上の宮には忌部氏の
祖神ともいう全ての産業の
総祖神・天太玉命(あめの
ふとだまのみこと)を祀る。
鳥居は神明鳥居である。
本殿は檜皮葺の神明造り。
拝殿も本殿に倣い神明造り
となっている。
|
拝殿(上の宮) |
所在地 |
千葉県館山市大神宮589 |
主祭神 |
|
社格等 |
|
備考 |
|
|