熊野那智大社(和歌山)
熊野那智大社は和歌山県
東牟婁郡にある神社である。
熊野速玉大社・熊野本宮大社
と共に熊野三山の一つとされる。
主祭神は熊野夫須美大神。
「紀伊山地の霊場と参詣道」
の一部として世界遺産に登録。
「熊野」は「隈の処」と
いう語源と云われ奥深い処、
神秘の漂う処とされる。
神武天皇東征の折、八咫烏
の道案内のなか、那智の滝を
大己貴命(大国主命)の御霊代
として祀ったという。
仁徳天皇の頃、那智の滝
から現在地に社殿を移し
夫須美大神を祀ったのが
熊野那智大社の起源と云われる。
夫須美大神は伊弉冉尊
(いざなみのみこと)ともいわれ
大国主命の親神である。
仏教が伝来し、役小角を
始祖とする修験道が起こり
神と仏を祀る神仏習合の
信仰として展開される。
明治に入り、神仏分離令に
より仏堂が廃されたが観音堂が
残り青岸渡寺として復興。
現在は熊野那智大社と
青岸渡寺が隣接している。
所在地 |
和歌山県東牟婁郡那
智勝浦町那智山1 |
主祭神 |
熊野夫須美大神 |
社格等 |
官幣中社、別表神社 |
備考 |
|
|