TOP
戸塚八坂神社(神奈川)


拝殿


 戸塚八坂神社
(とつかやさかじんじゃ)は
横浜市戸塚区にある神社。

 JR東海道本線「戸塚」駅
より徒歩13分程の所にある。

 旧東海道の国道沿いに
鎮座する。鳥居から一段
高くなった正面に拝殿、
その右手に神楽殿がある。

 1572年(元亀3年)、
戸塚郷の内田兵庫政元が
牛頭天王社を勧請し
創建したといわれる。

 その後、荒廃したが
1688年(元禄3年)、内田
佐衛門尉源政利が再興。

 1868年(明治元年)、
八坂社と改称され、更に
1932年(昭和7年)、
「八坂神社」と改称。

 7月14日の祭礼は女装の
男子が原始的踊をしながら
五色のお札をまく、奇祭
「お札まき」で知られる。

 市指定の無形文化財
の伝統行事である。

 江戸時代には「お札
まき」は江戸や大阪でも
盛んであったが、今残る
のは戸塚だけという。


神楽殿


所在地 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町4168
主祭神 須佐之男命、奇稲田稲命
創建年 1572年(元亀3年)
備考 お札まき



TOP