TOP
宇都母知神社(神奈川)


鳥居


 宇都母知神社
(うつもちじんじゃ)は
神奈川県藤沢市にある神社。

 打戻(うちもどり)の宮台
に鎮座し、打戻の鎮守社、
また、相模国の延喜式内社
十三社の1社で知られる。

 地名「打戻」は諸説あるが
社名「うつもち」の読みが
転じたともいわれる。

 創建は定かではないが
日本総風土記では、21代
雄略天皇の御代(495年)に
祭祀が行われたと伝える。

 1290年(正応3年)、
鎌倉幕府8代将軍執権・
北条貞時が社殿を改築。

 文永の役・弘安の役
(元寇)の後でもあり幕府の
命により異国降伏が
祈願されたといわれる。

 1627年(寛永4年)、
領主・高木主水源正次が
社地を寄進し本殿を改築。

 江戸時代には「大神宮」、
「神明宮」とも称される。

 1923年(大正12年)、
関東大震災により喪失。
3年後の1926年(大正15年)、
村人の総力により復旧。


拝殿


所在地 神奈川県藤沢市打戻3012
主祭神 天照大御神、稚産霊神、
若日下部命
資格等 式内社(小)、旧郷社
備考 相模国十三社



TOP