常磐神社(茨城)
|
鳥居・拝殿 |
常磐神社(ときわじんじゃ)は
茨城県水戸市にある神社である。
JR常磐線「水戸」駅から
車で10分程の所にある。
偕楽園東隣にあり
徳川光圀・徳川斉昭を祀る
神社で知られる。
江戸後期から明治初期に
かけて各地で藩祖を祀る
神社が建立されたが、その
流れをくむ神社の一つである。
明治初年、徳川光圀と
徳川斉昭の徳を慕う水戸
藩士により偕楽園内に
祠堂(しどう)が建てられる。
1873年(明治6年)、
明治天皇の勅旨により
「常磐神社」社号を賜る。
1874年(明治7年)、
現在地に社殿造営。
1945(昭和20年)、
戦災により社殿など焼失。
1958年(昭和33年)、
現在の社殿完成。
能楽殿は焼け残った
唯一の建物である。
能舞台に改修し毎年9月
に「水戸薪能」を観世宗家
の出演により開催。
|
能楽殿 |
所在地 |
茨城県水戸市常磐町1-3-1 |
主祭神 |
|
資格等 |
|
創建年 |
|
備考 |
|
|