土崎神明社(秋田)
|
鳥居 |
土崎神明社
(つちざきしんめいしゃ)は
秋田県秋田市にある神社。
JR東日本・奥羽本線
「土崎」駅から徒歩2分程の
土崎港駅前通りの一角にある。
「土崎港曳山まつり」は
土崎神明社祭の曳山行事
として国重要無形民俗
文化財に指定されている。
1602年(慶長7年)、
佐竹義宣が常陸(茨城)
から秋田へ移封。
1620年(元和6年)、
共にやってきた常陸国人
の川口惣治郎の氏神を
現在地に遷座。
川口惣治郎が土崎
の肝煎として勧請。
土崎港の町の総鎮守
として祀ったとされる。
毎年7月20日、21日
曳山行事が行われる。
曳山は「神様が降臨し、
宿る所」とされ、毎年組立て
祭りが終わると解体される。
華やかな飾り、歌や踊り、
迫力のある人形など観客を
楽しませる工夫があり
「作り物風流」と呼ばれる。
|
拝殿 |
所在地 |
秋田県秋田市土崎港中央3-9-37 |
主祭神 |
天照大神 |
社格等 |
|
創建年 |
|
備考 |
|
|