TOP
京濱伏見稲荷神社(神奈川)


拝殿


 京濱伏見稲荷神社
(けいひんふしみいなりじんじゃ)は
神奈川県川崎市にある神社。

 東急「新丸子」駅より徒歩
3分、又は、JR「武蔵小杉」駅
より徒歩5分程の所にある。

 商店街を抜け、突然大きな
鳥居が現れる。鳥居は高さは
約14m、笠の長さは約16m。

 1951年(昭和26年)、
冨澤冠受が京都の伏見
稲荷大社より出世稲荷
として勧請し創建。

 戦後の混迷する地域
の復興を祈願し、東京と
横浜の間であるこの地に
建立したといわれる。

 本殿は九棟流れ造り。
本殿の周囲を富士山の
溶岩で固めた「廻り造り」
となっている。

 江戸時代に縁起が良い
とされ、流行したという。

 社殿の右手に招福池
がある。琵琶湖の竹生島に
祀られている弁才天が
祭祀されている。

 境内には狐の像が
108体ある。1964年に
全部が揃ったといわれる。

招福池


所在地 神奈川県川崎市中原区新丸子東2-980
主祭神 常磐稲荷大神
創建年 1951年(昭和26年)
備考 108体狐像



TOP