TOP
福満稲荷神社(山形)


鳥居


 福満稲荷神社
(ふくまんいなりじんじゃ)は
山形県山形市にある神社。

 JR奥羽本線・山形
新幹線「山形」駅より徒歩
10分程の所にある。

 住宅街の一角にあり
所在地は少し分かりづらい。

 創建については定か
でないが、1770年(明和
7年)頃、秋元涼朝公が
建立したと伝えられる。

 但馬守涼朝公は
1767年(明和4年)、
武州川越より入部。

 山形城主11代・最上
義光公より約150年近く
経ち、東北第一の城とも
いわれた山形城も衰微。

 涼朝公は城の衰退を
嘆き、城修復を始める。

 各城門口に鎮護として
各々稲荷神社を祀る。その
一つの吹張口が当社という。

 吹張地区に城下の歓楽街
「清水」(おしず)」があった。

 「福満稲荷大明神」を
「金精稲荷大明神」とも呼び
栄えたといわれる。


拝殿


所在地 山形県山形市幸町12-6
主祭神 稲倉魂命
備考 吹張町の氏神



TOP