TOP
隅田川神社(東京)


鳥居


 隅田川神社
(すみだがわじんじゃ)は
東京都墨田区にある神社。

 東武電鉄伊勢崎線
「鐘ヶ淵」駅より徒歩15分
程の所、隅田川沿いの
東白鬚公園に隣接する。

 かっては荒川の下流、
隅田川の落ち口(終点)で
入江の始まり「江の口」から
「江戸」語源との説もある。

 古くは水神社、浮島宮
などとも呼ばれ「水神さん」
として親しまれる。

 社伝によれば、1180年
(治承4年)、源頼朝が
挙兵の際、水神の霊験を
感じて社殿を造営したという。

 隅田川一帯の守り神・
隅田川総鎮守として
崇拝されたといわれる。

 隅田川の水運・船宿業者
だけでなく「水神」の名から
水商売の人にも信仰されたという。

 本殿は1948年(嘉永
元年)造営、1858年(安政
5年)再建。拝殿は1868年
(元治元年)建立。

 亀が神使とされ、社殿
前に石亀が置かれている。


拝殿


所在地 東京都墨田区堤通2-17-1
主祭神 速秋津日子神、速秋津比売神、
鳥之石楠船神、大楫木戸姫神
備考 隅田川総鎮守



TOP