TOP
六所神社(神奈川)


拝殿


 六所神社(ろくしょじんじゃ)は
神奈川県中郡にある神社。

 JR東海道本線「大磯」駅
から車で8分程の所にある。

 一帯は崇神天皇の
時代、出雲から柳田氏が
移住し柳田郷と名付けた
地といわれる。

 出雲の祖神である
須佐之男命・大己貴尊を祀り
「柳田大明神」と称した
のが始まりとされる。

 柳田大明神に一宮から
四宮、さらに平塚八幡宮
(五宮格)の祭神を合祀。

 一宮は寒川神社、
二宮は川勾神社、
三宮は比々多神社、
四宮は前鳥神社である。

 相模国総社となり
六社の神を祀ることから
六所神社と呼ばれる。

 六所の神輿が集う神揃山
(かみそろいやま)祭りと
国司祭からなる国府祭
(こうのまち)で知られる。

 1180年(治承4年)、
源頼朝が富士川の戦いで
戦勝祈願、北条政子が
安産祈願との記録のある。


大神輿殿


所在地 神奈川県中郡大磯町国府本郷935
主祭神 櫛稲田姫命、須佐之男命、
大己貴尊、
寒川神社祭神、川勾神社祭神、
比々多神社祭神、前鳥神社祭神、
平塚八幡宮祭神
社格等 旧郷社
備考 相模国総社国府祭



TOP