犀川神社(石川)
|
社標 |
犀川神社(さいがわじんじゃ)は
石川県金沢市にある神社。
JR北陸本線「金沢」駅より
徒歩18分程の所、犀川
右岸の御影大橋の近くの
道路沿いにある。
1574年(天正2年)、
前田利家の時代に奈良
の春日大社から神霊を
勧請したの始まりとされる。
現在の中村神社の
春日社の別社であったという。
修験派山伏の觸頭
生廉山宝久寺が奉仕、
「宝久寺の春日」と
呼ばれいていた。
宝久寺の元祖空峰は
前田利家と幼友達であり
親しかったといわれる。
1768年(明和5年)、
洪水により流失。改めて
現在地に産土神として
社殿を建立。
明治の神仏分離
により春日社となり
1873年(明治6年)
犀川神社と改称。
主祭神は天児屋根命、
比咩大神、武甕槌命、
経津主命である。
|
拝殿 |
所在地 |
石川県金沢市中央通町16-1 |
主祭神 |
天児屋根命、比咩大神、
武甕槌命、経津主命 |
社格等 |
|
創建年 |
|
備考 |
|
|