尾崎神社(石川)
|
中門(平唐門) |
尾崎神社(おざきじんじゃ)は
石川県金沢市にある神社。
1643年(寛永20年)、
4代藩主・前田光高が
金沢城北の丸に創建した
のに始まるとされる。
東照三所大権現社
として天照大神、東照宮
(徳川家康)、3代藩主・
前田利常を祀ったという。
江戸後期から明治初期に
流行した藩祖を祀る神社
の一つで「金沢東照宮」
とも呼ばれる。
社殿は朱色・極彩色の
葵の紋の彫刻、金箔張り
などがあり「金沢城の江戸」、
「北陸の日光」とも称される。
本殿は三間社流造、
拝殿・弊殿は銅板葺、
入母屋造、中門は唐門で
透塀が巡らされている。
本殿・拝殿分離の
初期の東照宮建築で
国の重要文化財である。
1874年(明治7年)
神仏分離により「尾崎
神社」と改称。
1878年(明治11年)
現在地に移築される。
|
拝殿 |
所在地 |
石川県金沢市丸の内5-5 |
主祭神 |
天照大神、東照大権現
前田利常 |
創建年 |
|
別称 |
|
備考 |
|
|