安江八幡宮(石川)
|
鳥居・拝殿 |
安江八幡宮
(やすえはちまんぐう)は
石川県金沢市にある神社。
金沢五社の1つである。
県内唯一の水天宮であり
別称「金沢水天宮」とも
呼ばれる。
此花町はかって安江
鍛冶町と称し、多くの刀鍛冶
が活躍した地。有名な泰平・
兼若もここにいたという。
刀剣製作の火と水の
の加減という刀鍛冶の
水火の伝授は当社で
行われたといわれる。
今でも「鍛冶八幡さん」
と俗称される。
939年(天慶2年)の創建。
前田加賀藩主や大聖寺
藩主に崇敬される。
主祭神は誉田別尊
(応神天皇)、気長足姫尊
(神功皇后)、玉依姫尊。
相殿に天御中主神、
安徳天皇、天照大御神、
大国主神、蛭児神を祀る。
加賀八幡起き上がり
の発祥の地ともいわれ、
境内には八幡起き上がり
の石像がある。
|
加賀八幡起上り |
所在地 |
石川県金沢市此花町11-27 |
主祭神 |
誉田別尊、気長足姫尊、
玉依姫尊 |
社格等 |
旧県社 |
創建年 |
|
別称 |
|
備考 |
|
|