TOP
銀杏岡八幡神社(東京)


鳥居


 銀杏岡八幡神社
(いちょうおかはちまんじんじゃ)は
東京都台東区にある神社。

 JR・都営浅草線「浅草橋」
駅から徒歩2分程の所にある。

 創建と銀杏に纏わる
次の様な伝承がある。

 源頼義・源義家(八幡
太郎)の父子が前九年
の役で奥州征伐に向かう
途中、当丘の上で休憩。

 隅田川の川上から
流れてくる銀杏の枝を
拾い上げ丘の地に差し
必勝を祈願。

 奥州平定後、この地を
訪れると銀杏が大きく繁茂。
神恩に感謝し太刀一振を
捧げ、八幡宮を勧請。

 1062年(康平5年)
と伝えられ、これが
創祀の始まりといわれる。

 隅田川の舟や街道筋の
人々の目印となったという。

 福井藩松平家の屋敷
の邸内社として尊崇。

 町奉行大岡越前守が
福井町と命名し、地域の
産土神として崇敬される。


拝殿


所在地 東京都台東区浅草橋1-29-11
主祭神 誉田別皇命
社格等 旧村社
備考 銀杏伝承



TOP