第六天神社(神奈川)
|
鳥居 |
第六天神社
(だいろくてんじんじゃ)は
神奈川県茅ヶ崎市にある神社。
JR東海道線「茅ヶ崎」駅
より徒歩約13分程の所にある。
神仏習合の時代には
「第六天社」とも呼ばれる。
第六天は第六天魔王の
略で仏教においては仏道
修行を妨げる魔とされる。
欲界の六欲天のうち
最高位で、他化自在天
(たけじざいてん)ともいう。
第六天魔王は身体壮健・
不老長寿、道中安全の
守護神として崇拝された。
明治の神仏分離により
祭神は第六天魔王から
国生み神話の天神七代の神々
の内、第六代の2柱に変更。
即ち、淤母陀琉命(おもだる
のみこと)、妹阿夜訶志古泥命
(いもあやかしこねのみこと)。
第六天神社は西日本では
皆無に近く、東京都と千葉県境
にみられ神奈川県では宗教
法人格をもつのは2社だけという。
1992年(平成4年)、現在の
本殿幣殿造営。従来の神殿は
境内社「八坂神社」の社殿となる。
|
拝殿 |
所在地 |
神奈川県茅ヶ崎市十間坂3-17-18 |
主祭神 |
淤母陀琉命、妹阿夜訶志古泥命 |
社格等 |
|
備考 |
|
|